NPO法人の目的
僕の運営しているNPO法人地域医療連繋団体.Needsは
子供から高齢者の方まで
医療、健康を自分ごととして考えてもらうべく
医療知識の伝搬を目指しています。
また、そうやって医療知識を携えた人が
自分の生活する地域で周りの人へ
さらに伝搬させるサイクルを作ること。
それを目指しています。
「教えて!ドクター」や「出前授業」はその1歩。
【教えて!ドクター】
— Hiroki Ito/地域医療/Needs (@hirogoma12) 2019年2月7日
少しでも多くの方の
不安を解消出来るように。
子育て支援(医療情報)アプリ
北九州版 配信中です!
育児の悩みアプリで解決 「教えて!ドクター」北九州版:朝日新聞デジタル https://t.co/corE6hBq66
また、自分だけの年代だけでなく
自分より下の年齢の人たちが医療、健康を
考えることの出来るように
学生組織を作り、学生自らコミュニュティの場を作るべく
月に1度地域で「カフェengawa」を経営している。
このカフェは仕入れから調理、提供、イベント内容も
全て学生がしています。
【学生運営/カフェ】
— Hiroki Ito/地域医療/Needs (@hirogoma12) 2019年2月10日
直方市で実施した
西南女学院大学の学生による
カフェ
本日も無事終了です
医療、健康、コミュニティは
誰でも創れる時代です
学生達 お疲れ様でした!#学生 #カフェ #西南女学院大 pic.twitter.com/igj4YDni8a
いつ何時、子供であっても、大人であっても
家にいても、外出していても
何があるかわかりません。
特に病気や怪我は決して人ごとではありません。
医療、健康を身近に!!
これからも活動を頑張らなくては。
NPO法人 地域医療連繋団体. Needs
伊東 浩樹