リスタートシリーズです
先日リスタート関連の人生論を
掲載しましたが
思った以上に皆さんの反響が良く
こんなちっぽけな若造の戯言を
しっかりとお読み頂いて嬉しいなと
思う限りです。
ありがとうございます!!
自分の中でリスタート(再出発)が
現在に置いて大きな経験だったので
同じように転職や新たな挑戦を
考えている方々に
少しでもプラスになるように
その際の体験談を皆さんと
共有できればと思います。
人生において「経験」をする
ということはとても大切で
その経験が自分の視野を広げることに繋がり
仕事やプライベート
そして自分というものを形創ることに
役立ってきます。
経験というものには2種類あり
「実体験」するか「人の話を聞く」か
だと思っています。
自分だけの体験には出来る範囲が
決まっているので
僕は出来る限り他の人が体験した話を
聞くようにしています。
また、こういうブログを通じて
他のみなさんの話を
読むことも体験することだと思っています。
より多くの経験が自分を形創る
実体験は何を置いても
1番の経験値になると思います。
自分の五感をフルに使って
感じることが出来るからです。
人の体験を聞くときは実体験に比べると
イメージが湧きにくく場合によっては
薄れてしまうこともあります。
そのため
実体験に勝るものはなくそれに
プラスアルファして人の体験を聞くと
より自分というものが明確になると思います。
明確になった先に見えるもの
自分がしっかりと確立できれば
今の環境に
依存する必要もないですし
人も、モノもある一定の距離感で接することが
出来るようになります。
大変なのは自分がわからないまま
社会に揉まれて
変化に耐えられなくなることです。
そうなる前に
自分を構築するため
実体験や人の話を聞くということは
大切になってくると思います。
NPO法人 地域医療連繋団体. Needs
伊東 浩樹
(⬇︎前回の記事はこちら⬇︎)