知っておくべきこと
今日は海外の医療を
学んでいる方々や
海外に住んでいる方は
知っていることかもしれない
他国の「医療費」についての
おはなしです!
他国の医療費を
学ぶことは 自分の国って
〇〇なんだ!
と あらためて色々と考え直す
機会に繋がります。
日本の医療費
日本は
皆保険制度により
皆一律に安価で平等な
医療を受けることができます。
それは 本当に
ありがたいことであり
安心して暮らしていける
仕組みになります。
しかし
現代においては少子高齢化も相まって
保険を支えていく
この仕組みが崩壊する
危険性があるのです。
他国の医療
外国では
親の入っている保険
自分の入っている保険の種類で
通える病院や受けれる治療
そして飲める薬も
限定されることがあります。
皆 安価で平等な
医療提供が受けられる
日本からすると びっくりですよね。
しかし!
それが 現実なんです。
今の安心が
常にあるとは 限りません。
僕らが実施していること
子供の頃から
医療、医療費の現状を知る機会を
作ることは大切と考え
出前授業を全国で実施。
その中で
医療費をカリキュラムの中で
話すようにしています。
医療をもっと身近に!
これからも一歩ずつ
頑張ります!
NPO法人 地域医療連繋団体. Needs
伊東 浩樹
(⬇︎高校で実施した出前授業,ダイジェスト⬇︎)