もうすぐ新年度
早いもので
もうすぐ3月も終わります。
そして4月からは新年度となりますね。
あっという間です。
新年度から
NPO法人 Needsは面白いことを
また考えております!
自主制作ボードゲーム
皆さんは
ボードゲーム と聞くと
何を想像しますか?
人生ゲームやモノポリーでしょうか?
医療や健康を考える上では
どんなにITやICTが発達しても
人と人が織りなす
コミュニュケーションは欠かすことの出来ない
スキルになります。
そこに
ボードゲームというアイテムがあれば
話すのが苦手な方や
知り合いじゃなくても
盛り上がりますよね。
しかしある時
医療や健康を考えるボードゲームが少ないことに
気づいてしまいました。
そこで
NPO法人Needsの医師 進谷憲亮や
医療関係者を筆頭として
「HeL Pers」
という団体を立ち上げ
その団体でボードゲームを
自費制作したのです!
そのボードゲームがこちら!
以外に大きいでしょう。笑
「ターンザタウン」といいます!
なんと!!
第2回慶應医学部ベンチャーの
敢闘賞を受賞したんです。
ボードゲームの内容
このボードゲームは
「糖尿病」をテーマにしておりまして
現代に蔓延している
生活習慣病を
ゲームを通じて
改善できればという思いから作成しました。
こちらのゲームは
地域住民やそこに訪れる人たちが
地域活性をすることによって
ベッドにいる患者さんを
「ゼロ」にすることを目的としています。
導入は難しいのですが
何回も遊ぶことで
仕組みや医療、健康を学んで頂きたいと
思っています。
イベントが近日中に
全国でありますので
是非お越しください!
※イベント内容はまたブログに追記します!
(⬇︎Twitterで情報発信中⬇︎)
【教えて!ドクター】
— Hiroki Ito/地域医療/Needs (@hirogoma12) February 7, 2019
少しでも多くの方の
不安を解消出来るように。
子育て支援(医療情報)アプリ
北九州版 配信中です!
育児の悩みアプリで解決 「教えて!ドクター」北九州版:朝日新聞デジタル https://t.co/corE6hBq66