本日のテーマは「人の心」です
みなさんこんにちは
お久しぶりです。
最近はブログ更新をしない日々が続いており
更新したと思っても新聞記事や
ライター記事の情報などとなっておりました。
それでも読んでくださる方もいて
それはそれは申し訳ないと思う所存であります。
そんな中
今回は1つテーマとして取り上げたいことがありまして・・・
それは「心」についてです。
生きている限り
個人ブログの良いところって
無条件に自分の想いを素直に
書き綴ることができることですよね。
医療や福祉を軸に
講演や記事を書いたり
人とお話をしたりする中で
皆、今を精一杯生きているんだと感じます。
辛いことがあっても
自分だけが辛いとか苦しいとか
弱くなると思いがちですが
その実は、周りを見渡すと
もっともっと心身ともに疲弊している人はいるわけで・・・。
つまり、生きている限り
悩みごとは尽きないということです。
とりとめのない話
今回はまとまりのない話となりましたが
何が言いたいかというと
生きている限り
人間である以上は「心」が
常に揺れ動くということです。
それは嬉しい時、悲しい時、怒っている時。
様々ですが
これが自分の最後を迎える時まで
続くのだと考えると
医療の分野でも精神や心理面への
アプローチは大切だと感じます。
医療をもっと身近に。
自分の弱さを受け止め、心を強く。
駄文となりますが
今回はこの辺で!
NPO法人 Needs 伊東
(⬇︎Twitterです⬇︎)
【教えて!ドクター】
— Hiroki/地域医療/Needs (@hirogoma12) 2019年2月7日
少しでも多くの方の
不安を解消出来るように。
子育て支援(医療情報)アプリ
北九州版 配信中です!
育児の悩みアプリで解決 「教えて!ドクター」北九州版:朝日新聞デジタル https://t.co/corE6hBq66